top of page


関西の経済団体が“現実的な”少子化対策を提言
人口減少に適応する戦略への取り組みも重要だと主張 関西経済同友会・少子化問題委員会はこのほど、「西から実現。生みやすい・育てやすい企業 ~経営者は、当事者視点を持ちトップダウンで「実現」を~」と題する提言を発表しました。少子化問題に対する強い危機感に基づいて、...

吉田正幸
3 日前


石破新首相の目指す少子化対策とは
人口減少地域の保育政策にどう目を向けるのか 石破新内閣が発足し、10月4日に開かれた第214国会において所信表明演説が行われました。その中で、少子化対策についても言及し、子育て支援に全力を挙げることや働き方改革を推し進めること、子育て世帯に寄り添った対策を実施することなど...

吉田正幸
2024年10月5日


少子化対策に取り組む山梨県の本気度に注目
潜在待機児童をなくすため保育人材の確保を重視 人口減少対策、少子化対策に力を入れている山梨県はこのほど、人口減少危機対策の政策パッケージを発表しました。この中には当然、少子化対策として子育て世帯に対する経済的支援や保育の充実と質の向上なども盛り込まれていますが、最も注目され...

吉田正幸
2024年7月15日


地方自治体に突きつけられる持続可能性への挑戦
消滅可能性より持続可能性を重視した対策を! 民間の有識者らでつくる人口戦略会議(議長=三村明夫・前日本商工会議所会頭)は4月24日、「令和6年・地方自治体「持続可能性」分析レポート―新たな地域別将来推計人口から分かる自治体の実情と課題―」を発表しました。...

吉田正幸
2024年4月25日


人口減少に危機感を強める山梨県が本気の対策へ!
長崎知事が人口減少・少子化対策に強い意欲 山梨県は先ごろ開いた9月定例議会で、人口減少危機対策のための基礎調査費約3650万円を補正予算として計上し、県として少子化対策を加速させる方針を明らかにしました。この予算は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金等を活用して...

吉田正幸
2023年10月22日
bottom of page