保育システム研究所

The research institute for system on childcare and early childhood education.

トピック

2019年05月06日(月)

認定こども園が7200か所超に!

 認定こども園の数が、今年4月1日現在で7219か所になったことが分かりました(保育専門誌『遊育』調べ)。前年に比べて1059か所の増加となっています。
 新制度が施行されて以降の推移を見ると、平成27年が2836か所、28年が4001か所、29年が5081か所、30年が6160か所、そして今年が7219か所ですから、毎年1000か所以上増え続けていることが分かります。
 ただ、新制度の第2期市町村事業計画が始まる来年度以降も、このペースで認定こども園が増え続けるかどうか予断を許しません。なぜならば、認定こども園の促進を図るための需給調整の特例が、自治体によっては有名無実化していることに加え、多くの地域では少子化の加速で乳幼児人口が減ることから、需給バランス上、認定こども園への移行にブレーキがかかる可能性があるからです。
 ほかにも、幼児教育・保育の無償化がどのような影響を及ぼすのか、不確定な要素が出てきています。