保育システム研究所

The research institute for system on childcare and early childhood education.

お知らせ

2015年04月09日(木)

新制度に対応した環境整備セミナーの開催

 当研究所が協力する形で、株式会社時設計で「新制度に対応した環境整備セミナー」を開催します。
 なお、研究所の会員は、参加費が半額となります。
 セミナーの概要は以下の通りです。お問い合せ、お申込みは時設計まで。

「新制度に対応した環境整備セミナー」
~園舎の改築・改修から園内環境の改善まで~
趣旨
 子ども・子育て支援新制度が、いよいよスタートしました。注目された認定こども園も2800か所を越え、ほぼ倍増しました。ただ、具体的な制度設計が国、地方自治体ともに当初予定より遅れたこともあって、園児募集が早かった私立幼稚園などでは新制度への対応が間に合わず、新年度の移行を見送ったところも少なくありません。逆に、来年度はさらに認定こども園が増える可能性が高いということでもあります。
 一方、来年度以降の新制度対応を検討している園にとっては、園舎の増改築や調理室の設置、小規模保育施設の整備など、様々な園環境整備が求められます。その際、安心こども基金がなくなり、新たな施設設備整備の交付金や補助金に変わったことも念頭に置いて、早めの計画や準備に取りかかる必要があります。
 そこで、本セミナーでは、園舎の増改築や改修、調理室の設置、小規模保育等の施設整備をはじめとした保育環境の整備について、実践的なセミナーを開催することにしました。新制度における施設設備整備のあり方はもちろんのこと、新制度に対応した園内環境や保育環境のあり方についても改善方策を提起したいと考えています。新制度への対応を検討されている方々のご参加をお待ちしております。

日時:2 0 1 5年5月1 3日(水) 1 3 :3 0~1 7 :0 0
会場:時設計セミナールーム
定員:2 0名程度(定員になり次第締め切ります)
参加費:1 0 ,0 0 0円(資料代を含む、税込み)
ただし、保育システム研究所の会員は5 ,0 0 0円
主催:株式会社時設計
後援:株式会社保育システム研究所

内容
講演Ⅰ「これからの保育環境を考える」 時設計菊地宏行・代表取締役
講演Ⅱ「ロジックモデルから捉えた園の環境整備」 保育システム研究所吉田正幸・代表
講演Ⅲ「新制度における施設整備のあり方」 時設計古知政博・営業企画部長
質疑応答

株式会社時設計
〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-12-11
アズマビル
TEL 03-3661-3673
FAX 03-3661-8376
E-mail info@tokisekkei.co.jp